コンテンツへスキップ

さんろく自然塾うめだファーム

– coexist with nature –

トグルメニュー
  • ようこそ
  • さんろくカフェ
  • 石窯ピザ
  • 体験農園
  • 薬草園
    • ヨモギの栽培
    • モグサの作成
  • 未病治
  • 多目的スペース
  • 森林セラピー
  • 葛城古道
  • 日本遺産「葛城修験」
  • ブログ
  • アクセス
  • お問い合せ

投稿者: さんろく自然塾 うめだファーム

2020年10月6日2021年4月7日さんろく日記

稲わらの天日干し

稲わら(稲藁)を稲木にかけて天日で乾燥する稲掛け干し。 毎年、稲刈りの後に稲藁を束ねて天日で乾燥させ、倉庫に保 […]

2020年10月4日2021年4月7日さんろく日記

今日も咲く月下美人

今日も咲く月下美人! 昨日に引き続き、今日も11個の花が咲いている。 そのうちのひとつは今年7月に挿木(挿し葉 […]

2020年10月3日2021年4月7日さんろく日記

4回目の月下美人開花

さんろく自然塾うめだファームでは月下美人を育てているが、今年は7月10日を最初に今回で第4回目の開花である。 […]

2020年9月23日2021年4月7日さんろく日記

なら国際映画祭2020

日中合作映画である「又見奈良」   日本語タイトル「再会の奈良」   導演:鵬飛』がプレミア上映され、奈良市の […]

2020年8月30日2021年4月6日さんろく日記

大和当帰に親しむ日・終了報告

さんろく自然塾うめだファームの念願であった【大和当帰に親しむ日】のイベントを8月27日、三日月kan北芝美佳さ […]

2020年8月20日2021年4月7日さんろく日記

月下美人、今年2度目の開花

さんろく自然塾うめだファームでは、先月の7月19日に月下美人鑑賞会を行いました。その時の108個の花を成分分析 […]

2020年8月6日2021年4月6日お知らせ

大和当帰に親しむ日、リアル&ZOOM

大和当帰の歴史は古く、推古天皇が統治していた頃から薬草として用いられていたことが日本書紀に記載されています。 […]

2020年7月19日2021年4月6日さんろく日記

月下美人鑑賞会を開催

今夜、さんろく自然塾うめだファームのさんろくカフェで月下美人鑑賞会を開催しました。   昨日の雨の中と違い、ほ […]

2020年7月17日2021年4月6日お知らせ

月下美人鑑賞会を延期

さんろく自然塾うめだファームでは、今晩、月下美人鑑賞会を予定しておりましたが、雨天のため、鑑賞会を明日に順延し […]

2020年7月16日2021年4月6日お知らせ

月下美人の鑑賞会の準備が整う

さんろく自然塾うめだファームでは十数来年、月下美人を育てています。   現在、20鉢に花(蕾)が着いてます。1 […]

投稿ナビゲーション

< 1 … 14 15 16 … 23 >

最近の投稿

  • シャクヤク酵母によるお酒造りの第2弾、酒米となるキヌヒカリの籾摺り・袋詰め作業
  • さんろくカフェの第3駐車場が完成
  • 山村風味
  • さんろく自然塾うめだファームの稲刈り
  • 早生栗が落ち始めた

カテゴリー

  • さんろく日記
  • さんろくカフェ
  • さんろくのおうち
  • さんんろくピザ
  • さんろく農園
  • さんろくのお米作り、古代米(黒米)
  • シャクヤクの花酵母からお酒を造る
  • お知らせ
  • 未分類

閲覧回数が多いページ

  • ようこそ - 87,434 ビュー
  • さんろくカフェ - 25,898 ビュー
  • 藤の実のはじける破裂音 - 9,674 ビュー
  • アクセス - 8,369 ビュー
  • 体験農園 - 6,001 ビュー
  • 五月梅(さつきばい) - 4,699 ビュー
  • お問い合せ - 4,385 ビュー
  • 多目的スペース - 4,208 ビュー
  • モグサの作成 - 4,128 ビュー
  • 石窯ピザ - 3,698 ビュー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

さんろく自然塾うめだファーム

  • SNS
  • 日本遺産「葛城修験」
  • 未病治
  • 森林セラピー
  • 石窯ピザ
  • 葛城古道
  • 薬草園
    • モグサの作成
    • ヨモギの栽培
  • ようこそ
  • さんろくカフェ
  • 体験農園
  • 多目的スペース
  • ブログ
  • お問い合せ
  • アクセス
© 2025 さんろく自然塾うめだファーム. Proudly powered by Sydney