さんろく自然塾うめだファームの古代米(黒米)の栽培に挑戦 その1
うめだファームは父が生前「楳田園芸」「楳田庭木」の屋号で庭木の生産・販売を行っていた。
そのため水田は全て植木の圃場となり、米作りをやめて30年、稲作に使える機械はトラクターのみ
さんろくカフェでのランチに古代米を提供し始めてから古代米に興味を持ち、知り合いの方々に古代米を栽培したいので誰か種子を譲ってくれる方いませんかと話をしていた。
4月末に五條市の方から古代米の種子を譲りますと電話があり、一升の玄米(発芽玄米)を届けて頂いた。あまりにも突然のことであったが、終活すべき者が、無謀にも「古代米作り」に挑戦する事にした。
「何もわからず米作り」
どうやって種子をを播くのかもわからず、知り合いに聞きまくり、JAの経済センターにも相談したが、結局は家内の弟に頼りながら5月8日種播きをした。
種子をもらっての問題・課題
①籾の無い玄米は発芽する⁉️
②苗作りはどうするの?
手で播く‼️
③田植えはどうするのか⁉️
手で植える‼️
④どの田で作る(どのくらいの面積が必要⁉️
芽が出れば七畝程度、土地はあるが草だらけ
⑤トラクターしかないが、水田で使えるのか⁉️
修理が必要で依頼❗️
⑥稲作する為に早く耕運して草の処理をしておく
(発芽しない場合には、大和当帰、柴胡を栽培する事にする)
⑦稲刈りはどうする⁉️
手で刈る‼️
⑧脱穀はどうする⁉️
足踏み脱穀機(人力)を購入する⁉️
⑨籾すりはどうする⁉️
誰かに頼む(普通の米と混じると問題なので嫌がられる)
一升瓶に米を入れて棒で突く⁉️⁉️
籾殻のない玄米、「芽が出てくるかどうか」から挑戦を始めたが、2週間が経ち、発芽して緑の苗が成長しつつある。
いちばん心配していた苗床が緑色が濃くなって背も高くなって来た。
古代米の生命力「凄い」芽が出た‼️
とりあえず①はクリアしつつある。
次は苗を植える水田の準備をしないと‼️
解決していない問題も多い。計画無しに始める古代米作り、失笑されるのは覚悟で挑戦します。
古代米作りされてる方、いろいろ助言下さい‼️